TRANSLATE
カテゴリ
全体はじめましてのご挨拶 作品制作とか… お知らせやスケジュールなど 日々のこと IAM(アイアム)会長独り言・海外話 ヒト・モノ・コト イベント結果報告 体組成日記 未分類 リンク
最新の記事
以前の記事
2014年 12月2014年 11月 2013年 11月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会川埜龍三の蔵4号 『鉄の仕事屋』 モノ創り日記 ◆じゃんだらりんの一日◆ ゆう彩工房 blog bambino 乃衣絵 灯しびとの集い Gaudeamus ig... 晴三繁盛記 sonorité new... 森の食卓 乾物 創作スタジオ ユクリテblog 百花瀬 てんてん** Mattari Rat Cub kaeguri 土と猫との生活 彫金師 史郎のひとりごと 蛙庵ぼちぼち日記 ユノネホウボウ2015 rocca39* -ha... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
SOFA⑦ 陶芸
SOFA陶芸を紹介☆
シカゴ報告⑨ 大御所な作家を扱うブース↓ もしかしたら陶芸ではないかも↓ オバサンが特殊メイクしてるだったりして…突然大声で『ウチの亭主ったらねぇ!』とか喋り出したら恐怖(笑) カラフルな作品↓ SOFAでは具象的な意匠の陶芸作品は他にもかなりありました。 奥の白いのとかは日本の陶芸公募展でもありそうですが海外の作家。 比べると…日本の公募展などに出品される前衛陶芸は凄いんだなぁと実感しました。 SOFAでも日本人の作品はワビサビばかりでしたが…ワビサビばかりじゃなく新しい陶芸も世界に紹介してよ!と思いました。 お母さんと子 供が恐る恐る観てました↓ 作家にそっくりなのかな?(笑) 土器みたいな作品↓ SOFAでは殆どの作品が白黒の台に、デンっと置かれてるだけですが…これにはイメージスケッチがついてます!! 個人的には作品の印象とスケッチの印象がそれぞれ微妙に違って感じたので… こういうとき、作家さん本人がいると楽しいよねぇ~って思いました。 以上、SOFA陶芸作品でした。 やれやれ。やっと作品紹介はガラスだけに\(^ー^)/
by hope-craft
| 2010-12-06 01:32
| IAM(アイアム)会長独り言・海外話
|