TRANSLATE
カテゴリ
全体はじめましてのご挨拶 作品制作とか… お知らせやスケジュールなど 日々のこと IAM(アイアム)会長独り言・海外話 ヒト・モノ・コト イベント結果報告 体組成日記 未分類 リンク
最新の記事
以前の記事
2014年 12月2014年 11月 2013年 11月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会川埜龍三の蔵4号 『鉄の仕事屋』 モノ創り日記 ◆じゃんだらりんの一日◆ ゆう彩工房 blog bambino 乃衣絵 灯しびとの集い Gaudeamus ig... 晴三繁盛記 sonorité new... 森の食卓 乾物 創作スタジオ ユクリテblog 百花瀬 てんてん** Mattari Rat Cub kaeguri 土と猫との生活 彫金師 史郎のひとりごと 蛙庵ぼちぼち日記 ユノネホウボウ2015 rocca39* -ha... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
地震のこと
地震、津波。想像を超える被害に言葉もありません。
常滑市でも揺れを感じ外へ避難。 そのあとすぐテレビをつけ、かつてない恐怖を感じて、海に近い知人に連絡をとりましたが、 結果的に知多半島には特に大きな被害は無かったのではないかと思います。 大切な人達が気になり、慌てて数件の電話やメールをしてしまった事が、回線を混雑させる一端を担う結果になったのかも…と、今になって自己嫌悪と反省。 自然災害の多い国に住んでいる以上、避難の心構えと共に、 どんな連絡手段が適切なのかを知っておく事も大切なのではないかと感じました。 ところで昨日今日と… 被災地の為に節電を呼びかけるメールを転送して下さい…というメールを何件かもらいました。 でも良く考えた末、僕からはメールの転送はしない事にしました。 直接被災していない僕達は、政府の正式発表をテレビやラジオで得る事が出来ます。 そのうえで、過剰に情報を流す事は、必ずしも良い結果になるとは限らないかも?と、不安に思い、そう決めました。 メールをまわしてくれた方々の善意を止めてしまうようですが、どうか許して下さい。 震災当日からなるべく、首相 や官房長官の記者会見を見るようにしています。 ハッキリとした口調で会見する二人の姿は、今までのリーダーに感じた事のなかった、 力強さと信頼感を感じています。 …いつか振り返ったとき、あの災害を乗り越えたからこそ、日本はより良くなったと言われるようにしましょう! というような意味の事を、昨日首相が言っていました。 僕も心からそうあって欲しいと願い、前向きな期待を持っています。 そして今は、1つでも多くの命と人生が救われますように。 さて。 政府会見でもありましたが…節電をします。 暖房便座を切って、今日は夜の仕事もしません。 ブログもこの辺で。 明日が今日より良い日でありますように!
by hope-craft
| 2011-03-13 22:29
| 日々のこと
|