人気ブログランキング | 話題のタグを見る

金属板を叩いて、造形作品作ってます。リンクのHOPEメタルクラフトホームページにプロフィールや予定、作品写真などを載せてますご覧下さいませ。質問などはメールやコメントでお気軽にどうぞ。
by hope-craft
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
TRANSLATE
カテゴリ
全体
はじめましてのご挨拶
作品制作とか…
お知らせやスケジュールなど
日々のこと
IAM(アイアム)会長独り言・海外話
ヒト・モノ・コト
イベント結果報告
体組成日記
未分類
リンク
最新の記事
速いもので、、、
at 2014-12-25 01:53
久々ブログ
at 2014-11-19 02:28
サイト移転のお知らせ
at 2013-11-11 15:26
今週末はクリエーターズマーケ..
at 2012-11-28 01:13
eauge オージュ
at 2012-11-21 01:01
以前の記事
2014年 12月
2014年 11月
2013年 11月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
最新のトラックバック
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会
川埜龍三の蔵4号
『鉄の仕事屋』 モノ創り日記
◆じゃんだらりんの一日◆
ゆう彩工房 blog
bambino 乃衣絵
灯しびとの集い
Gaudeamus ig...
晴三繁盛記
sonorité new...
森の食卓 乾物
創作スタジオ ユクリテblog
百花瀬
てんてん**
Mattari Rat Cub
kaeguri
土と猫との生活 
彫金師 史郎のひとりごと
蛙庵ぼちぼち日記
ユノネホウボウ2015
rocca39* -ha...
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧


常滑クラフトフェスタ2011

毎朝、新聞の一面を見ても春らしい報告が見つかりそうもなく、開いて読む気なくなる今日この頃。
まるで永遠にこんな日々が続くようですが…


皆さんちゃんと覚えておいででしょうか?
来月には新年度が始まり、例年のようにサクラの花が咲くんですよっ!

ぐるぐるめぐる時間の流れは無限のループではなくて、ホントは螺旋状。
螺旋階段を登るように、人も自然も移り変わっていくもの。いや変わらねばね。


さぁ!春気分に切り替えましょー! (自分に言ってます)



で…ひと月先の話ですが…今年も『常滑クラフトフェスタvol.4』ありますよ。

2011年4月29日(祝)・30日(土)
場所は旧常滑高校
ホームページ→http://www.toko.or.jp/cra_fes/


知ってる作家さんも皆さん、昨年に引き続き参加されるご様子。
それに今年は、お言葉作家の名畑雅彦氏も参加されるようですっ!

昨年大好評だった江本省悟さんの金工教室も開催を予定しています。


皆さん、ゴールデンウィークは



『常滑クラフトフェスタ』に来て下さい!


と、ここまで宣伝しておきながら…

今年は柴田望は参加いたしません。
ラシック・クリエーターズフェスタへの出展を先に決めてしまい、そちらに一週間出展。
日付がかぶっているので、顔も出せず残念です。


そんな訳なので、宜しければ皆さんラシックにもお出掛け…

いや…来ないでください!

来るなら常滑クラフトフェスタに行ってから来て下さい!

ラシックは一週間開催してますが、常滑はたった2日です。
柴田の作品などいつでも見れますが、クラフトフェスタは年に一度です。江本さんの金工教室も、めったにありませんし、Calm Glassのデモンストレーションも百貨店では見れません。
旧常滑高校という場所も、そうそう開放されません。


だから皆さん、ゴールデンウィークは常滑クラフトフェスタに行って下さい!



僕はラシックで寂しく出展しながら…常滑クラフトフェスタの成功を祈っております。


サシイレ待ってるよぉお~!

冗談です(笑)
遊び疲れて寝込んでしまうくらい、フェスタを楽しんで下さいませ。
by hope-craft | 2011-03-27 13:25 | お知らせやスケジュールなど
<< 緑茶スリスリ 偉大な発明 >>