TRANSLATE
カテゴリ
全体はじめましてのご挨拶 作品制作とか… お知らせやスケジュールなど 日々のこと IAM(アイアム)会長独り言・海外話 ヒト・モノ・コト イベント結果報告 体組成日記 未分類 リンク
最新の記事
以前の記事
2014年 12月2014年 11月 2013年 11月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会川埜龍三の蔵4号 『鉄の仕事屋』 モノ創り日記 ◆じゃんだらりんの一日◆ ゆう彩工房 blog bambino 乃衣絵 灯しびとの集い Gaudeamus ig... 晴三繁盛記 sonorité new... 森の食卓 乾物 創作スタジオ ユクリテblog 百花瀬 てんてん** Mattari Rat Cub kaeguri 土と猫との生活 彫金師 史郎のひとりごと 蛙庵ぼちぼち日記 ユノネホウボウ2015 rocca39* -ha... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
言い訳をいうな
今日は鍛金家、中村武郎さんの工房へ遊びに行きました。
日展の作家さんで、今は忙しいとは承知していましたが… 僕が今日しかあいてなかったので(笑) 鉄を使った鍛金作品で、植物や虫をモチーフにしたものが中心。 作品は工房の天井近くの壁に作られた棚に、ずらりと並んでいます。 とても生き生きした作品です。 少し話をしたあと、持ってきた僕の最近の作品をみてもらう事になりました。 甘い評価を求めて行った訳じゃないけれど、七割くらいは、 手放しで喜んでもらえるのではないか? …と思っていた僕。 甘かったです。 よく出来ている… 始めて五年かそこらにしては、とても上手くなった。複雑になった。丁寧になった。 でも、とても危ない。 危険な面が見えてきた気がする。 …そういう評価でした。 造形をしたいんだろ?…と断った上で、、 よく出来た『細工』…飾りものになってしまいそうだ、と。 でも『造形』っていうのは『細工』ではないんだよ… 上手くなった。 綺麗な鎚目を打てるようになった。 褒めるとこはたくさんある。 でも『造形』は! 技術や時間や手間を競うのではなく、表現。 別のものに捕らわれてばかりいて、 キャラクターグッズみたいな説明的に『細工』をする方向に向いていないか? 本当の造形を出来ていない。 見えないものを見せれていない。 全然足りない。 そういう厳しい意見でした。 僕としては、 今持てる精一杯の技術で、ギリギリの時間で、一生懸命に形を作ったつもりです。 最近はテーマを持って作るようにもなれたつもりでした。 でもまだ全然足りないよ …と言われてしまいました。 そうは言っても! まだそこまでの表現が出来る腕ではないし、独学だし、美大教育なんてしらないし、キャリア40年とは違うし、いろいろやる事多いし、雑念もあるし、食ってけるようになりたいし、材料高いし、道具の種類無いし、、いろんな価値観に揉まれてワケ分かんないし、、時代は厳しいし、、、、、 …と言い訳を言おうとしては、途中で言葉につまり、 ふと、見上げると… 天井近くの中村さんの作品が無言で訴えてくるようでした。 『言い訳をいうな』 って。
by hope-craft
| 2011-08-30 21:05
| ヒト・モノ・コト
|