TRANSLATE
カテゴリ
全体はじめましてのご挨拶 作品制作とか… お知らせやスケジュールなど 日々のこと IAM(アイアム)会長独り言・海外話 ヒト・モノ・コト イベント結果報告 体組成日記 未分類 リンク
最新の記事
以前の記事
2014年 12月2014年 11月 2013年 11月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会川埜龍三の蔵4号 『鉄の仕事屋』 モノ創り日記 ◆じゃんだらりんの一日◆ ゆう彩工房 blog bambino 乃衣絵 灯しびとの集い Nick's Favor... Gaudeamus ig... 晴三繁盛記 sonorité new... 森の食卓 乾物 創作スタジオ ユクリテblog 百花瀬 てんてん** Mattari Rat Cub kaeguri 土と猫との生活 彫金師 史郎のひとりごと 蛙庵ぼちぼち日記 ユノネホウボウ2015 rocca39* -ha... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
もうすぐ受付終了です
先日、お世話になっているBさんと打ち合わせをしてきまして…
ついでに… 預かってもらっていた、Kさん作のカップを受け取ってきました。 第1回国際陶芸フェスティバルinささまの『カップチャリティープロジェクト・YUNOMI』に寄贈してもらうための焼き物のカップです。 『カップチャリティープロジェクト』は、世界の陶芸作家に呼びかけて集めたカップをフェスで販売し、 売上を福島原発周辺にあった『相馬焼』窯元支援にあてる…というプロジェクト。 僕は『勝手に常滑支部部長』としてボランティアしていて、 地元の作家さんからのカップをいくつかまとめて実行委員会へ送ろうとしているのです。 ところで… 作家が経費を負担し、大切なカップを送り、フェスで販売して売上を出して、 やっと相馬焼きの窯元への支援になるなんて、 『チャリティー』って、なんとも遠回りで面倒くさいものだなぁ! …と、正直は思います。 『でも意義があるよね…』 と、Bさん。 だってさ… 福島にそんな窯元あったなんて知らなかったし… チャリティーのおかげで、 今自分がそれを知っただけでも凄く意味があるよね♪ …と。 ですよねっ! うんうん。 そもそも僕も… このフェスティバルに首を突っ込むまで、『相馬焼』なんて知りませんでした。 相馬の意味も… 益子焼と関わりも… どこにある窯元かなんてもちろん知らず… 原発のせいで何十年も仕事場に帰れないかも知れない…『相馬焼』がなくなってしまうかも知れないなんて… 全く知りませんでした。 世界の陶芸作家に『FUKUSHIMAのSOMAを応援しよう!』って声をかけてみることは、 お金とかとは全然違う、もっと大切なモノを残してくれるんだと思います。 もうすでに、チャリティープロジェクトのおかげで、僕やBさんには『相馬焼』がインプットされたのですから。 そういう輪を広げることが、本当に『相馬焼』を救うのかも知れません。 なんだか言いたいことがまとまりませんが… その『カップチャリティープロジェクト』受付期間は11月7日までです。 陶芸作家さんのご協力お待ちしてます。 7日までに僕に手渡しできる方は、まとめて送ることも可能です。(もし7日に間に合わない方はご相談ください) よろしく!
by hope-craft
| 2011-11-03 23:25
| IAM(アイアム)会長独り言・海外話
|