TRANSLATE
カテゴリ
全体はじめましてのご挨拶 作品制作とか… お知らせやスケジュールなど 日々のこと IAM(アイアム)会長独り言・海外話 ヒト・モノ・コト イベント結果報告 体組成日記 未分類 リンク
最新の記事
以前の記事
2014年 12月2014年 11月 2013年 11月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会川埜龍三の蔵4号 『鉄の仕事屋』 モノ創り日記 ◆じゃんだらりんの一日◆ ゆう彩工房 blog bambino 乃衣絵 灯しびとの集い Nick's Favor... Gaudeamus ig... 晴三繁盛記 sonorité new... 森の食卓 乾物 創作スタジオ ユクリテblog 百花瀬 てんてん** Mattari Rat Cub kaeguri 土と猫との生活 彫金師 史郎のひとりごと 蛙庵ぼちぼち日記 ユノネホウボウ2015 rocca39* -ha... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
陶芸フェスで空振り展示してやりますっ
いよいよ前夜祭が明日に迫りました!
静岡県島田市笹間にて開催『第1回国際陶芸フェスティバルinささま』!! 昨年、主催者・道川省三氏とご縁があり、 氏の命を受け『勝手に常滑支部』として、常滑の何人かの若手作家さんに出品やチャリティーへの寄贈をお願いしてきました。 自分は金工家なので、『陶芸フェスティバル』には正式参加はできませんが、『国際』という言葉に強く惹かれ、 自分なりに声かけに励んできたつもりです。 が、しかし… やっぱタダのボランティアなんか嫌じゃーーーーーっ! …という事で、 スタッフブースに展示する計画を立てました! 『ちょびっとならいい』と、許可をもらった(たぶん許可をもらったと思う)ので、 鍛金オブジェ三点+錫器を『ちょびっと』持っていって、あとは出たとこ勝負! 善良なボランティアとして常滑陶芸を応援するフリを今までしてきましたが、、、 実はみんなを裏切って、自分の展示する気マンマンですっ(」゜□゜)」 全国から集まる50名の若手ポッターどもを、金工家・柴田望が出し抜いてやるのだっ!(←言い過ぎ?) 行くぜ陶芸フェスティバル! 趣旨を無視して、思いっきり空振りしてやるのだぁーっ! あっ… でもほとんど自分の展示周辺にはいないかも。 たぶんチャリティー企画の作品を眺めて、ボーっとしてるんじゃないかと思います。 携帯番号置いておくので、ご用のかたはお電話下さい。 国際陶芸フェスティバルinささまホームページはhttp://www.icaf.jpです。 お車でお越しの方は、土砂崩れのための通行止め迂回路をチェックして下さい。
by hope-craft
| 2011-11-25 01:19
| お知らせやスケジュールなど
|