TRANSLATE
カテゴリ
全体はじめましてのご挨拶 作品制作とか… お知らせやスケジュールなど 日々のこと IAM(アイアム)会長独り言・海外話 ヒト・モノ・コト イベント結果報告 体組成日記 未分類 リンク
最新の記事
以前の記事
2014年 12月2014年 11月 2013年 11月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 最新のトラックバック
フォロー中のブログ
エキサイトブログ向上委員会川埜龍三の蔵4号 『鉄の仕事屋』 モノ創り日記 ◆じゃんだらりんの一日◆ ゆう彩工房 blog bambino 乃衣絵 灯しびとの集い Nick's Favor... Gaudeamus ig... 晴三繁盛記 sonorité new... 森の食卓 乾物 創作スタジオ ユクリテblog 百花瀬 てんてん** Mattari Rat Cub kaeguri 土と猫との生活 彫金師 史郎のひとりごと 蛙庵ぼちぼち日記 ユノネホウボウ2015 rocca39* -ha... その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ユノネホウボウにて、多治見インテリジェンス
先日、瀬戸で行われていた陶芸作家のイベント『ユノネホウボウ』
そこでこんな器をゲットしました↓ ![]() ![]() うーん。 このカタチといい、色といい、手触りといい、、、 良いなぁ~ たまりません(⌒~⌒) 作者は打田翠さんという女性の陶芸家。 他の作品も素晴らしくって欲しいものばっかりでした! いつか一式揃えたいわーっ! そのあとで、この器が似合う家を捜したい(笑) それにしても、、、 なんでこんなに格好いい作品が作れるんだろなぁ~ …と、経歴などなどを教えてもらったら、 多治見の意匠研究所というところで勉強されていたそうです。 多治見かぁ 僕のなかでは、、 多治見に住んでるとか多治見で勉強したっていう陶芸家は、 オリジナリティも技術も洗練度が高くて、 性格も常人とはちょっとズレてる(笑) …ということで彼らを、 『多治見インテリジェンス』 と呼ぶことにしています。 馬クンとか、鴨さんとか、デンボちゃん、、 って、知らない人にはワケの分からない名前の人達がそのリストに入っています(笑) 多治見インテリジェンス 格好いい作家ばかりです◎ …って、 よく考えたら、 多治見の知り合い、あんまりいなかったわ(笑)
by hope-craft
| 2012-06-20 01:56
| ヒト・モノ・コト
|